May
10
第55回 GTUG Girls はじめての Colaboratory
はじめてのコラボラトリーだぞ
Organizing : GTUG Girls
Registration info |
女性 Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
はじめてのColaboratory
Google Colaboratory (略称: Colab)は、ブラウザ上でPythonを実行できるウェブアプリケーションです。
環境構築が不要で、GPUを無料で利用でき、ノートブックを簡単に共有することができます。
今回は Colaboratory の簡単な使い方や知っておくと便利な機能をハンズオン形式で勉強していきたいと思っています。
想定する参加者
- ツヨツヨ勢ではないひと
- いままでColabを使った経験がないひと
- ハンズオン中に、多少Pythonを書くことがあるとは思いますが、未経験者でも大丈夫な内容にするつもりです
事前準備
- Gmail Account
- ブラウザは Chromeもしくは Firefox が推奨のようです。
- 今まで一度も colab を使ったことがない方は、以下の手順で新規作成できるところまでお願いします。
- https://drive.google.com/drive/u/0/my-drive
- 新規 > その他 > アプリを追加 >
colaboratory
を検索 > インストール - https://drive.google.com/drive/u/0/my-drive で新規 > その他 > Google Colaboratoryを選んで新規作成
講師
しんせいたろう🐷 (@shinseitaro) / Twitter
だいたいいつもぼーっとしてる人。お仕事は米国株式トレーダー。Python書き
スケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
18:30〜 | 開場 |
19:00〜19:10 | 接続開始、接続テスト、自己紹介タイム |
19:10〜 | ハンズオン |
20:50〜 | 終了のご挨拶&アンケート記入 |
参加方法
Bevy を使います。
下記の手順でご参加ください。ピンクで囲っているところを入力していただければOKです。
- イベントURL: URLは、参加者への情報 (※参加者と発表者のみに公開されます) を参照してください。
- GDG(Google Developer Group) への登録: Gmail アカウントが必要です。
- RSVP for this event now ! とでたら、RSVP ボタンを押す
- このイベントの参加を登録する。(何度も登録させてごめんなさい)
- 最後に、Join vertual event here! と出ますので、このボタンを押せば参加できます。(出欠の回答は答える必要はありません)
GTUG Girls とは?
- http://www.gtuggirls.jp/
- GTUG Girlsとは,女性のテクノロジーコミュニティです.実際に手を動かすことをモットーに,2ヶ月に1回程度初心者向けのハンズオンイベントを開催しています.常に初心者向けのイベントなので,はじめての方でも大丈夫です.参加お待ちしています.
- スタッフも随時募集中です!お気軽に上記のスタッフ宛メールまでご連絡ください〜.